修理速報
フレームが変形してセーフモードが解除できないGalaxyS10
[2020.05.12] スマホスピタル大阪駅前第4ビル その他・修理箇所不明 Galaxy S9
今回お持ちいただいたのはGalaxyS10です。
こちらは昨年2019年の7月に発売された商品となり、かなり新しい方の機種ですね。
ぶつけてしまったようなのですが、画面や背面に割れや破損は見られませんでした。
ただ、ボリュームボタンの下側が陥没してしまったそうです。
陥没とはすなわちずっと押し込み状態になっているので
音量の操作ができない状態になってしまったそうです。
もちろんそれだけならしばらくは画面上のボリュームバーで操作する事ができるのですが
今回の一番の問題点としては、再起動を試してしまった事です。
GalaxyS10にはセーフモードと呼ばれる機能が搭載されており、
これはインストールしたサードパーティ製のアプリケーションが原因で本体に不具合が生じている場合などに
強制的にサードパーティ製のアプリケーションを使えない状態で起動するモードのことです
通話やメールなどの動作は可能ですが、サードパーティ製のアプリケーションは制限されるそうです。
このセーフモードですが、GalaxyS10のセーフモードの入り方としては
起動の際のロゴ表示の画面で「音量の下げるボタン」を起動するまで押しっぱなしにする
というものになります。
なので、今回のケースでは押し込み状態となってしまっていることにより
普通に起動しようとしてもセーフモードでの起動しかできなくなってしまったのです。
セーフモードで起動されてしまうと、左下に「セーフモード」という表示が出てきます。
今回は何度再起動を試みてもセーフモードが解除できなかったので、
根本的問題であるボリュームボタンの陥没解消を試みました。
外部からの陥没の解消は不可だったので
今回は分解してボリュームボタンを外し、おそらく干渉しているであろうフレームの変形部分を削るという作業になりました。
精密な作業なのでかなり慎重に行いましたが、
結果としては改善しました!
セーフモードにならずに起動もできましたし、
ボリュームボタンもしっかり効く状態でお返しもできました(`・ω・´)
こういった症状でお悩みのかたも
ぜひいちどスマホスピタル第4ビル店へご相談いただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>