修理速報
iPhoneの水没による不具合
[2020.03.11] スマホスピタル大阪駅前第4ビル 水没復旧修理
ご存知の方も多いかと思いますが一部の機種を除き、
iPhone7以降は基本的に耐水機能が施されています。
この耐水機能が液体からiPhoneを守ってくれています。
実はこの耐水機能についてよく誤解されがちなのが
①完全防水との誤解、混同
②耐水性能は「不変」のイメージ
です。
まず備わっているのは耐水機能であって完全防水ではないので、
状況次第でiphoneは水没してしまいます。
本体の大部分は密閉されているのですが、スピーカーや充電口などは隙間があるため
細かい霧状の液体などは浸入してしまう可能性があります。
Appleも注意事項の中でサウナやスチームルームで使用しないでくださいと記載しているのはその為です。
そして耐水性能は永続的に維持されるものではないという事です。
iPhoneを使用していくなかで耐水性能が低下する可能性があるためです。
こちらについてもアップルは注意事項の中に記載しています。
あくまでも耐水性能は出荷時の性能であるというにご注意ください。
今回修理させていただいたのは水没によって
画面の一部でタッチ操作が出来なくなっているiPhoneⅩSです。
ガラスが割れていない状況で画面中央でタッチ操作もできるので
パッと見た目は問題なさそうに見えますが、
画面の両端でタッチが効かなくなっています。
画面を交換することによって改善するか確認してみます。
交換後は画面の両端でもしっかりタッチ操作が出来ています。
今回のケースは入浴時に浴室へ持ち込んだ端末で
湯船に落としたわけでは無いですが湿気がスピーカーなどの隙間から侵入した結果
発生した不具合でした。
不具合発生から早い段階で来店していただいたのでダメージが軽微で済みましたが、
耐水性能によって気密性が高い端末であるが故、
浸入した水分が抜けず、ほっておくと不具合が重症化してしまい、
最悪の場合起動しなくなってしまいます。
もし同じような状態になってしまった場合は出来るだけ速やかにご相談していただく事をオススメします。
スマホスピタルでは即日修理可能ですので、
お困りの際はお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>