iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマートフォンのバックアップの重要性
[2018.10.01] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:マメ知識
iPhoneのバックアップの重要性
当店ではiPhoneを始めとする様々な機種の修理を行っているのですが
水没をして点かなくなってしまったiPhoneや
画面がバキバキに割れてしまい画面が点かなくなってしまったiPhone
バッテリーの膨張や劣化で電源が入らなくなってしまったものなど
受付の際iPhoneをお使いのお客様に
【データがどうしても必要なんです。】
【写真や動画、ボイスメモのデータだけでも取り出してほしい。】
と言われる事があります。
毎日何気なく触っているスマートフォンですが持ち運べる小さなパソコン。
といっても過言ではない精密機器です。
落として画面が割れているだけだと思っていても
中の基板にも衝撃は少なからずあって、
基板が損傷してしまい完全に電源が点かなくなってしまったり
水没の普及作業を行ってもデータを取り出すことが出来なかったり、、、
手軽に持ち運ぶことが出来るだけに沢山の写真や動画や
友だちや家族、仕事関係の連絡先など大事なデータがたくさん入っていると思います。
ですがいつどのようにスマートフォンは故障してしまうかわかりません。
なので日ごろからこまめにバックアップをすることがとても大事です。
iPhoneのバックアップの取り方
iTunesの場合
パソコンのiTunesを起動させます。
(入っていない場合はインストールしましょう。(無料です))
パソコンにiPhoneの充電ケーブルを繋げます。
そして今すぐバックアップ。を選択しましょう。
暗号化すると全てのデータをバックアップすることが出来るのでオススメです<(_ _*)>
icloudoの場合
icoudoでのバックアップの方法を書く前に注意してほしい事が
icoudoでバックアップを取ってるんですけど、、、という方がとても多く感じます。
そこで注意いただきたいのが
iCloudは最初の5㎇までは無料でバックアップを取ってくれるけど
それ以上のデータは月額料金を払わないとバックアップが取れない。という点です。
iCloudでバックアップを取っているという方に伺ってみると
課金せず最初の5㎇のみの方が多いのでバックアップ取れている!と移行してみると
全然データが入っていない!なんてことが無いように注意してください。
iCloudはパソコンはいらない
端末とWi-Fiの環境があると行える手軽な方法です。
AppleIDでiCloudへサインインすると出来るとても手軽なものです。
iPhoneのバックアップしているはとても簡単です。
こまめに取って大事なデータを守りましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
フィルムの厚さが気に食わない!ならコーティングで強度を高めませんか? -
次の記事>>
iPhoneの画面交換やバッテリー交換は即日対応!