iPhoneお役立ち情報
マメ知識
「このiPhoneは使用できません」初期化しか直す方法はない!?
[2018.08.18] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:マメ知識
パスワードを間違い続けたこと、ありますか?
iPhoneは画面のロック解除の番号を間違え続けるとデータを初期化する機能が備わっています。
普段、じぶんで使っているとそんなに何回もパスワードを間違えることがないため、
気づきにくいのですが殆どの方がこの設定をONにしているかと・・・
この機能はスマホをどこかに失くしてしまったり盗まれた時にとっても有効です。
見ず知らずの人にデータを抜き出される心配はありません。
アカウント乗っ取りも問題なし!
しかしじつは意外な落とし穴があったりするのです。
子供がかって使っていてパスワード入力しちゃっていた
当店に持ち込まれるものでもかなり多いのがこれです。
ちいさなお子様が訳も分からず入力を繰り返していたために、
iPhoneを初期化せざるを得なくなった。
というかた沢山みてきました。
実はこのiPhone初期化問題。
連続で間違えるとしても制限があるのです。
1定数間違えると制限がかかる
連続して・・・といいましたが、間髪入れず何度も入力できるわけではありません。
寝ぼけて変なパスワードを入力してしまったらおしまいですからね(; ・`д・´)
実は一定数、入力を間違えると数分間は入力を受け付けない状態になります。
始めは1分間から始まり最高60分間です。
これは間違えれば間違える程延びていきます。
この時に気づき正しい入力を行えば、初期化を免れます。
勝手にタッチ操作が!?
この猶予期間にどうにかなる場合は問題ありませんが・・・
そうとも限らない場合があります。
それが、液晶の故障です。
スマホの画面が割れてしまった時にタッチパネルまでダメージがいくと危険
タッチパネルが誤動作をしている可能性がある。
そう思った時はすぐに電源をおとして使用しないことがオススメです。
勝手にタッチ操作されてパスワードを勝手に入力されるのを防ぐために。
なんとか画面ロックを解除してスマホを開きたい。
だれかに連絡を取りたい。
そう思う気持ちは分かりますが、そのために初期化になる方たくさん見てきましたよ(; ・`д・´)
修理店であればものの1時間で修理が完了して安心して使えるようになるのです!
それまでは我慢!!
と言い聞かせてすぐに修理に持ち込みましょう。
また修理店のスタッフにも誤動作する、タッチ操作がおかしい旨を伝えて置くとなお安心♪
思いもよらぬタイミングで初期化宣告が下ることがあります。
日ごろからバックアップを取っておいたり、むやみに人に操作させない。
など気を付けることが大切です!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの故障、その意外な原因はバッテリーにあった!? -
次の記事>>
iPhoneの画面を割れたまま放置しないでください!!