iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【コロナ対策】スマホの除菌はじめました!
[2020.03.14] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:マメ知識
巷では新型コロナウイルスにより
各施設が閉鎖になってしまったり、スポーツも無観客や延期、中止など…
学校も閉鎖になっているなかで、不要不急の外出は控えろといわれても
暇な物は暇ですよね(´・ω・`)
そんな時についつい手を伸ばしてしまうのが
iPhoneなどのスマートフォン
今ではネットサーフィンやアプリでゲームをしたりと
様々な暇のつぶし方がありますよね(*’▽’)
そんなスマートフォン…
実は菌まみれってご存知でしたでしょうか(;´・ω・)
スマートフォンって色んな機会に触りますよね。
電車でつり革を持った後だったり
エスカレーターの手すりを掴んだ後だったり
はたまたトイレの後だったり
色んなところの色んな菌が付着しているといっても過言ではありません(´・ω・`)
一説によると、トイレの便器よりスマートフォンの画面の方が菌が多いとも言われていますね…
最近世間を騒がせているコロナウィルスも、
空気感染ではなく飛沫感染といわれています。
するとこんな感染ルートも考えられます
感染した人が咳をする際に口を手で覆う
↓
新型コロナウィルスが手に付着
↓
そのままエスカレーターの手すりをつかむ
↓
その手すりを健康な人がつかむ
↓
健康な人が手すりを掴んだ手でスマートフォンを触る(ウイルスがスマホに付着)
↓
健康な人は一応食事の前に手洗いと消毒をする
↓
料理が来る間にスマホを触る←ここでまたスマホから手に移る
↓
食事により感染
というルートもかなり考えられます。
コロナウィルスが空気に触れてどの程度生き残っているかはわかりませんが
ルートとしてはこういうルートも可能性としてはあります。
当店はスマホ修理店です。
この様に心配される方もいらっしゃるかもしれません。
「感染者のスマホから菌が私のスマホに移ったりしてないですか?」
とても心配ですよね。お気持ちは大変よくわかります。
そこでスマホスピタルでは
修理後にスマホの消毒をさせて頂く事になりました!
修理後、お客様にお渡しする前にスマホを消毒させていただきます。
しっかり効果も確認できているアルコール除菌剤なので
安心してお受け取りいただけます(*’▽’)
お家でもこまめにスマホの除菌をすることは効果的です!
しかし、アルコールとはいえ
スマホの内部に入ってしまうと
思いもよらぬ不具合を起こしてしまう危険性もございます。
出来れば柔らかい布などに一度アルコールを染み込ませてから
優しく拭いてあげた方がいいかと思います。
スマホスピタルでは新たに『引取り修理』を始めました!
修理端末を「出張引き取り」、修理後に「お届け」するサービスになります。
修理の流れは上記のページから確認いただけます。
ご希望のお客様はまずお電話ください!
スマホの事でお困りの際はスマホスピタル第4ビル店へご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
梅田でスマホのガラスコーティング!その効果とは? -
次の記事>>
画面は割れてないのに、液晶に線が?