iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
任天堂switchのジョイコンは壊れやすいのか?
[2020.09.19] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhone以外の修理について
コロナの影響で外に出かけて遊ぶ事が減っていると思います。
外出はしたいけど感染しないか不安などもあり家で過ごす事が多くなっていると思います。
そんな中【ゲーム】が見直されています。子供のやるものというイメージが強いですがそれは昔の話です。
今では大人から子供まで幅広い年齢層の方がゲームで遊んでいます。
特に【任天堂switch】はここ数カ月で売れており、在庫がなくなり入手が難しくなっています。
家でもできる数少ない娯楽の1つという事もあり品薄になっていると思われます。
そんな任天堂switchですがコントローラーが壊れやすいと言う声が多く上がっていますがどうなんでしょうか?
任天堂switchのコントローラーは壊れやすい?
任天堂switchは【ジョイコン】と言うコントローラーを使って遊びます。
このジョイコンが壊れやすいと言う声がたくさんあり、実際はどうなのかと思われる人もいると思います。
当店でも任天堂switchのジョイコン修理を受付けておりますが毎日のようにお問い合わせや修理依頼があります。
正直ここまでかと思うくらいに多いです。
任天堂もジョイコンが壊れやすい事を認めた文章を出していました。やはりジョイコンは壊れやすいみたいです…
どの箇所が壊れやすいのか?
ジョイコンのどこが壊れやすいのでしょうか?
それは【アナログスティック】と言う箇所になります。
黒いグリグリできる部品です。主に操作などを行う時に使用する部品ですね。
この箇所がジョイコンで圧倒的に壊れやすい箇所であり、修理の依頼もアナログスティック交換が非常に多いです。
他の箇所と比べると操作する際に絶対に使う部品でもあるので劣化や故障する確率はどうしても高くなります。
任天堂switchは小さなお子様も遊んでいる事が多く、小さなお子様は扱いが荒いため壊しやすいです。
故障した場合は交換ができる!
もしジョイコンのアナログスティックが壊れてしまったら当店にお越しください。
即日で交換ができます。
新しくジョイコンを買い直すよりも安く済みます。
任天堂でも修理の受付は行っていますが郵送で送らないといけない為
修理から手元に返ってくるまでの期間が長いです。送料も負担となるので料金が非正規店とあまり変わりません。
限定色などの場合は新しく買う事ができないので当店にご相談いただければと思います。
皆様のご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの充電器がささらない原因とは? -
次の記事>>
iPhoneの水没は直せるのか?