iPhoneお役立ち情報
その他の修理について
iPhoneで写真を撮影したら写真がぐにゃぐにゃ!?バイク乗りの方は要注意です!
[2020.10.06] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:その他の修理について
iPhoneのカメラは年々高性能になっています。
色々な場所で撮影を楽しめるいい時代になりました!
iPhone11proシリーズでは遂に望遠機能まで追加されて、益々iPhoneが活躍する時代になったのではないでしょうか?
そんなiPhoneの高性能カメラですが、最近当店にてこのようなお問い合わせが増えてきています!
カメラで撮影したら写真がぐにゃぐにゃになる、という症状です。
今回はiPhoneカメラで撮影したら写真がぐにゃぐにゃになる症状についてお話しします!
iPhoneのカメラで撮影したらぐにゃぐにゃになるのは何が原因?
iPhoneのカメラで何気なく景色を撮影したら、写真がぐにゃぐにゃになった!
というお問い合わせが多いのですが、その方のお話しを伺うと大半はバイクでカーナビ代わりにiPhoneを使用されているとのことでした。
ううむ…
何か共通点がありそうですね…
バイクの何が原因なのでしょうか?
原因を探っていきましょう!
原因は手ぶれ補正機能!?
実はこのような症状の原因は手ぶれ補正が原因なのです!
近年のiPhoneのカメラは性能が向上しており、新しいモデルのiPhoneは手ぶれ補正機能が備わっています。
撮影時のちょっとした手ぶれを吸収して、安定しない姿勢や被写体の動きが早くてもぶれずに撮影できるのです!
iPhoneではiPhone6plus以降のモデルに採用されています!
その手ぶれ補正は非常に便利なのですが、その反面衝撃などには弱いんです…
揺れや衝撃などを長時間与えてしまうと、ぶれ補正の内部パーツが破損してしまう可能性があります。
その結果、ブレ補正のパーツが誤作動してしまい、カメラが高速で動いてしまい、波打つぐにゃぐにゃの写真が撮影されてしまうのです…
ではもし、iPhoneのカメラがそのような不具合が起きてしまったらどうすればいいのでしょうか?
iPhoneのカメラ交換修理はスマホスピタル大阪駅前第4ビル店まで!
基本的にこのようにカメラが高速で動いてしまう症状は放置していても改善はされません!
なので、何か対策を講じなければいけないわけですが…
どこに相談すればいいのかわからない…
といった方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな場合は当店までご相談ください!
カメラが高速で動き続けてしまう症状も当店にてご依頼いただいている症状でも、多くの場合はカメラ交換修理で改善されております!
カメラの動きがおかしいんです。iPhoneXRのカメラ交換修理
このようにiPhoneのカメラが高速でカタカタと音を立てて高速で振動する場合は当店までご相談ください!
データそのままで即日修理が可能です!
バックカメラ交換修理の詳しい内容を見る!
少しでも気になった方や今この症状でお困りの方は是非ご覧ください!
皆さまのご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiaシリーズの修理も対応しています。 -
次の記事>>
iPhoneの充電器がグラグラする?