iPhoneお役立ち情報
郵送修理
便利な郵送修理のご案内
[2020.05.15] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:郵送修理
コロナウイルスが大流行している中、
外出自粛の影響で外を出歩くのが難しい状況が続いています。
そんな時に大切なスマホやタブレット、ゲーム機などが壊れてしまったら修理出来ない?
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店なら来店不要、郵送で修理が出来るので大丈夫です。
ここでは便利な郵送修理の大まかな流れをご説明させていただきます。
1:最初は店舗に問い合わせ
郵送修理を利用する時は最初に修理を依頼する店舗に問い合わせをお願いします。
問い合わせ方法は電話、もしくはメールのどちらでも大丈夫です。
問い合わせをいただいた時に修理内容の確認や修理料金のご案内、
修理端末の梱包や発送方法、重要事項や注意事項のご説明などをさせていただきます。
事前の問い合わせをしないまま修理端末を発送してしまうとトラブルになる恐れがあるので
郵送修理をご利用いただくときは必ず事前にお問合せをお願いします。
2:修理端末の発送準備
次は修理端末の発送準備です。
発送に使う箱は修理端末がすっぽり入るサイズをご用意してください。
箱に入れる修理端末は輸送中に破損しないように
エアパッキン(ぷちぷち)などを使ってしっかり梱包をお願いします。
箱には修理端末と一緒にメモ書きを同封してください。
メモには
①お名前
②ご連絡先
③返送先ご住所
④修理内容
⑤画面ロック解除のパスワード(設定している場合)
⑥その他ご質問など
以上をご記入お願いします。
※レターパックについて
レターパックは便利なサービスですが
精密機器の輸送を前提としたサービスではないため、
修理端末の発送に利用すると破損の原因となります。
修理端末の発送にレターパックは絶対に利用しないでください。
3:端末の修理
修理端末が店舗に届き次第、端末の状態確認とお客様へご連絡をさせていただきます。
※お客様に連絡がつき次第、修理作業開始となります。
必要な修理がご申告と異なる場合は改めて必要な修理や料金、
修理に必要な日数などのご説明をさせていただきます。
※修理に必要な日数は機種や修理内容によって即日完了~数日必要になる場合があります。
修理が完了次第、お客様へご連絡させていただき、その後発送させていただきます。
4:修理料金のお支払方法
修理料金のお支払方法は代金引き換えになりますので
お届けの配送業者にお支払いをお願いします。
ちなみに修理料金が7000円を超える場合は
返送時の送料や代引き手数料はサービスさせていただきます。
端末の受け取り後は速やかに動作確認をお願いします。
動作確認をしていただき何か気になる事があればお気軽にご相談下さい。
以上が郵送修理の大まかな流れになります。
お困りの際はお気軽にご相談下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiaのバッテリー 減りが早いと感じたら確認するべきところ -
次の記事>>
Applestoreの再開はまだ未定?