iPhoneお役立ち情報
iPhoneのクリーニング
充電ケーブルを差し込んでも反応しないのはなぜ?
[2020.08.16] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhoneのクリーニング
iPhoneを購入した際についてくるのが純正のケーブルで、検品もされており
安心して使うことができるライトニングケーブルですがこのケーブル、普段は
家や職場で使うと思いますが意外と持ち運びが多いんですよね。
ライトニングケーブルとはアップル独自の電源コネクタです
出先で『iPhoneの電池が切れそう!!』なんて時に、モバイルバッテリーも持っていない、ライトニングケーブルもない・・・
そんな場面に出くわしてしまうとせっかくの楽しいショッピングなども、iPhoneのことが気になって気になって楽しめないなんて
経験、一回はあるのではないでしょうか??
心配だけど電池長持ちさせるために電源落としとこ。。。いっぱい連絡来てたらどうしよ・・なんて心配をよそに
家帰ってみたら何の連絡も来てない(笑)
あるあるだと思いますが、中には心配ですぐにケーブルを購入する!!という方もいます。
100均で購入できる充電ケーブルってどうなの?
最近は100円ショップなどでも販売されているので手軽に入手できるのがメリットとしてありますが
ご存じの通り、Apple製品は正規店を通しての修理や販売でないと、アフターサービス等を受けることができなくなってしまうのが現状です。
100円ショップ・家電量販店で販売されているケーブルは互換性(コピー品)なので使えないこともないが
iPhone本体に負担がかかってしまうことがあります。
若干ケーブルの口が変わってしまうことや電圧が変わってしまうことにより
充電ができなくなってしまうという症状になりやすいのですm(_ _)m
目の前の安さだけで使ってしまうことでiPhoneに不具合・故障が生じてしまうことがありますので
なるべく純正ケーブルもしくは準拠品を使用することをおススメします。
まとめ
でもアップルストアいつも混んでるやん・・・って思われる方!!実は各キャリアショップでも販売しているんですよー!
使っているキャリアが違っても大丈夫!キャリアショップであればどこにでもあるので安心して購入が可能ですね(^_-)-☆
もし、ライトニングケーブル以外を使っていて充電が出来ない、なんてお困りのことがございましたら
お気軽にご相談くださいね!!
交換料金がかかってしまうようであれば、安いケーブルを買わなきゃよかった・・・
その通りなんです(笑)
一回でも差し込んでしまうと入り口の形が変わってしまうなんてことがありますので
絶対に純正ケーブル以外を使わないようにしましょう!!!!
充電口以外にもバッテリーが劣化していて電池を溜めることができない、充電口にホコリが詰まっていて
メンテナンスが必要なんて場合も当店スマホスピタルにお任せくださいね(^_-)-☆
スマホスピタルでは新たに『引取り修理』を始めました!
修理端末を「出張引き取り」、修理後に「お届け」するサービスになります。
まだ始まったばかりですが店頭まで持って行くのは難しい・・・という方に人気で既に何件もご依頼いただいてます!
ご希望のお客様はまずお電話ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneSE(2020)のメリット・デメリット -
次の記事>>
スマホの充電口にケーブルがささらない⁉その原因とは?