iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneが圏外に!そんな時に試して欲しい事。
[2021.03.17] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:困ったときは
iPhoneを使っていると突然、圏外にや検索中になってしまった!!
電話もできないしWi-Fiが無いとLINEさえ使えない…
出先で突然こんな症状になってしまってはかなり困りますよね…(´・ω・`)
今回はそんな時に改善するかもしれない、対処法をご紹介します。
これからご紹介することは誰でも出来る簡単なものなので困ったときはお試しください!
iPhoneが圏外に!考えられる原因と対処法のご紹介!!
まずは考えられる原因についていくつかご紹介します。
原因その1 電波が悪い場所にいる
電波が届きにくい山やトンネルは特に圏外になりやすいのですがそれ以外にも地下などでは圏外になってしまう
事もあります。
原因その2 通信会社による通信障害
ついさっきまでは使えていたのに…いきなり圏外になってしまった!
という場合は通信会社による一時的な障害や機能向上のためのメンテナンスを行っている際に
圏外になってしまう事があります。
原因その3 電波障害
近くに電波通信を行っている機会があれば電波障害が起きてしまう事があります。
その他にも強い電力を使用しているものの近くでもiPhoneが圏外になってしまう事があります。
原因その4 iPhone自体の故障
水没や本体に強い衝撃が加わり基板が故障してしまったり
iPhone7(A1779)のように本体自体が不良だった場合はモバイルデータ通信のサービスエリア内でも
圏外表示になってしまう事があります。
お次は対処法についてです。
対処法その1 機内モードを試す
飛行機に乗る時に電波をシャットダウンする【機内モード】ですが
圏外や検索中になってしまった場合に1度機内モードをONにしてOFFにすると改善してくれるケースがあります。
対処法その2 SIMカードを挿し直してみる
落下などでの衝撃により本体が上手くSIMを読み込めていない状態の場合は
SIMピンなどSIMの抜き差しを行う事により本体がSIMを読み込むようになり圏外が改善する場合があります。
対処法その3 再起動を試す
先ほどの山やトンネル、地下などの電波が届きずらい場所からモバイルデータ通信のサービスエリア内に
戻ってきたのに圏外のままだという場合は強制的に本体をリセットする事により電波を正常に
拾うよう改善する事が多いです。
対処法その4 iosのアップデートを行う
バグやiosのバージョンアップがしていない場合はバージョンを最新に更新する事により改善する事があります。
上記の方法を試してみても改善が見られない場合は本体自体に異常が起きている可能性があります。
その場合は基板修理で直るか、機種変更などで検討する必要があります。
また、iPhone7であれば購入して4年以内の場合は正規店で本体交換の対象になる場合がありますので
1度正規店へお問合せをしてみてもいいかもしれません。
当店ではiPhoneの買い替え時などの際に必要になるデータの移行の作業も行っておりますので
是非お気軽にご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 平日10:00~21:00/土日祝10:00~20:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの本体が熱くなる?これってバッテリーのせい? -
次の記事>>
iPhoneが故障した時は正規店か非正規点どちらがいいのか?