iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
通話中に画面が暗くならない??何が原因?
[2019.02.16] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhoneの機能
通話中にボタンを押しているような音が・・・
終了画面を押そうとしたらいろんな画面が出てた!!!
なんてことがありませんか???
実はこの症状、パーツの不具合なんです。
そのパーツは【近接センサー】と呼ばれる、画面上部分にある感度を感じるセンサー部分が
反応することで画面が自動的に暗くなるのですが、接点がずれていたり
パーツが破損していると反応しなくなってしまいます。
この近接センサーは、フロントカメラ(インカメラ)パーツにくっついていて
カメラは普通に反応するのに近接センサーだけ反応しないなんてことがあります。
自分のiPhoneの近接センサーがちゃんと反応しているかの確認方法は
モバイル通信ONにしている方・・・
・Siriを起動した状態で画面上部分に手をかざす
・siriを設定していない、モバイル通信をOFFにしている方・・・
【ボイスメモ】を起動して、録音画面にした状態で上記と同じように手をかざしてみる
これで確認ができます!!!通話の頻度が多いようであれば定期的に
チェックしてみても良いかもしれませんね(*’ω’*)
ただここで注意点が・・・。
サイズが合っていない保護フィルムや、同じ見た目の≪iPhone6/6s≫・≪iPhone7/8≫ですが
この2つは造りが変わっていますので、iPhone6/6s用の保護フィルムを貼っていると
反応しない事があります。
近接センサー部分に保護フィルムが重なっていると反応しなくなってしまうので
もしフィルムを貼っている方であれば一度剥がしての確認をお勧めします!
近接センサー自体は頻繁に故障するものでありませんが、本体落下などの衝撃が加わってしまったなど
ちょっとした衝撃でダメになってしまう事があります。
iPhoneは強い!と思われがちですが、メイン基板は実はちょっとしたことでも
ダメージを受けやすくなりますので取り扱いは十分に注意しましょうね!!
今回は近接センサー部分についてのご紹介でしたが
意外と必要なのに故障に気付いてない部分があったりします。
使っていてあれ???と思うような事があれば一度ご相談くださいね(*’ω’*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
お風呂でのiPhone使用は要注意! -
次の記事>>
iPhoneを落下させてしまった!!不具合・誤作動の原因に…。