iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iphoneのメンテナンスは定期的に!!
[2018.12.23] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:スタッフオススメ情報
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店です!
長年使っていたiphoneがある日突然、充電が出来なくなってしまった!なんてことになったり
イヤホンが刺さらなくなってしまった!なんて言う状態になってしまったご経験ありませんか?
今回はその原因と対策についてお話します!
☆一番の原因はホコリ!☆
結論からお話しすると一番の原因はホコリです!
「そんな埃っぽいところで使ってないよ??」という方も油断はできません!
ポイケットに入れた時に衣類からほつれたものが充電の端子口に入ってしまう事もあります!
塵も積もれば山となる、ということわざもあるように
狭い充電口に溜まったホコリもそれに気づかれないまま
充電器の抜き差しを繰り返されているうちに奥で押し固められ、
ある日充電器が反応しなくなってしまう、という事があります!
そうなってしまった場合、先の細いピンセットなどで、内部を掃除してあげると
大きなホコリがごっそり!!なんていうこともあります!
またイヤホンのジャックも同様に埃が溜まりやすくなっています!
定期的に埃を除去してあげることで
詰まってしまうリスクは軽減されるのではないでしょうか。
☆さらに特殊なパターンも☆
たとえば、サードパーティ製の安価な充電ケーブルを使用していて、
その先っぽが外れてしまい、充電口に詰まってしまう、ということも
稀にですがあります。そうなってしまった場合は
ご自身で無理やり引き抜こうとすると
端子を傷つけてしまい、かえってダメージを大きくしてしまう可能性があります。
そういった場合は、当店へお持ちください!
場合によっては充電口の交換などで対応することが可能です!
困った時は一度当店へお持ち込みください!
もしもお困りのことがありましたらスマホスピタルへお持ちください!
お電話でのご予約も随時承っております!
ご予約をして頂きますとパーツの在庫を確保しておくことが出来ます!
ご来店の際には一度お電話を!!
お待ちしております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
勝手に動く!?ゴーストタッチとは -
次の記事>>
エクスペリアシリーズの画面交換修理も当店へ!