iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
「iPhoneは使用できません」に逃げ道は無い!?どうにかならないの?
[2018.11.13] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:スタッフオススメ情報
パスワード連続間違いで強制初期化!
画面ロックパスワードはかけていますか?
かけていない人の方が少数派かとは思いますが・・・
意味はない文字列の場合もあれば、誕生日だったり記念日だったり。
そのパターンはたくさんあるかと思います。
このパスワードを何回も間違え続けるとどうなるか。
皆さんはご存知でしょうか?
実は、10回連続で間違えると初期化になるのです!!!!
(入力チャンスは11回です)
試しにパスワードを間違えてみると出会えますよ
ただ10回連続で間違えただけで初期化なんて慈悲はないのか!?
と思うかもしれませんが、猶予の時間はくれます。
何度も連続で間違えると、
「次にパスワードを入力できるのは1分後だよ」
という表示に代わります。
それでもまた間違えれば
「次にパスワードは入力できるのは5分後だよ」
という風に伸びていき、最終的には
「次にパスワードを入力できるのは1時間後だよ」
と言うところまで伸びます。
ちなみにこの「1時間」は最終勧告と受け止めましょう。
この表示はすでに9回もしくは10回間違えていると言う表示です。
もし次間違えたらデータとはすべてさよならしなければいけません。
自分以外の人がパスワードを押してしまった時の予防線のようなもの
どこかで落として知らない誰かに拾われ勝手にパスワードを入力する。
というシチュエーションよりも、
子供がかってにパスワード入力していた、とか
画面が誤動作してしまい触っていないのにパスワードを入力している、
という事の方が身近でしょう。
このなかでも誤動作は当店に修理に持って来られる方でもよくあるパターンです。
当然ですがタッチパネルは画面についています。
落としてガラスが割れてしまったり液晶に黒いシミがでてきたりすると、
タッチパネルにだって影響が出始めます。
何もしていないのに気が付いたら
「iPhoneは使用できません」の表示になっていた、と言う方も。
もし変な動きをしているなと思う事があればすぐに電源を切りましょう。
タッチ操作がまともにできなくて電源をきれない場合は強制終了もあり。
もしくはすぐ修理店に持ちこんで誤動作の無い画面に交換してもらうのも大アリです。
もし10回連続で間違えてしまい
「iPhoneは使用できません iTunesに接続してください」
という表示になってしまうと初期化しか道はありません。
セキュリティ上のロックがかかっているためなにをしても元に戻す事はできません。
誰かにスマホを貸したりするときは気を付けましょうね(‘ω’)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone・スマホの画面もガラスコーティングできます!! -
次の記事>>
機種変更した時にデータ移行はどうしたらいいのか?