iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
ios上げ過ぎに注意!?
[2017.10.04] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:スタッフオススメ情報
当店ではiPhone、Xperia、Nexusなどのスマートフォンやアイパッド、ゲーム機などの修理を行っております。
様々な機種の修理に対応しておりますが、最も多くご依頼を頂く機種はiPhoneなんです!
中でも画面割れの修理がとても多く、時点でバッテリー交換のご依頼も多くなってきております。
スマートフォンに使われているリチウムイオンバッテリーも消耗品なので、いつかは交換しなければいけなくなってきます。
スマートフォンを2年、3年と使っているのならバッテリーも寿命を迎えているかもしれません。
交換した方がいいかな?と思ったらお気軽にご相談下さい!
さて、iPhoneをお使いのみなさまはiosというものをご存知ですか?
iOS(アイオーエス)とは、アップルが開発し、提供するオペレーティングシステム(組み込みプラットフォーム)です。iPhone、iPod touch、iPadの全モデルに搭載されています。
このiosですが、バグの改善や機能の追加などがあるとその都度バージョンアップをすることが出来、バージョンアップの通知が全端末に届くようになっています。
バージョンアップと聞くと機能が追加されたり、使いやすくなったりと良い印象を与えがちですが、実は上げればいいというわけではないんです!!
というのも、機種が古くなってくると、新しいiosだと負担がかかりすぎて動作が重くなってしまったり、それによりバッテリーの消費も早くなってしまうんです。
特に先日発売されたiPhone8、iPhone8Plusに合わせてios11がリリースされました。
もうすでにバージョンアップされた方もいらっしゃるかもしれません。
ですがこのios11は出たばかりなので、まだ不具合やバグがあるかもしれません。
LINEなど利用者の多いアプリやソーシャルゲームでもすべてがios11に対応しているわけでもなく、使っていたアプリが急に使えなくなったり立ち上がらなくなってしまった方もいるのではないでしょうか。
その場合はアプリのアップデートを待つしかありません。
今後もiosへの対応は進んでいくかもしれませんが、iPhone本体はどうすることもできません。
知らずにバージョンをあげてしまい、使いにくくなってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
iosは一度バージョンアップしてしまうともとに戻したり下げることが出来ません。
不具合が出ないようにも、iPhone8以外の機種でのアップデートは様子を見られた方がいいでしょう。
また、バッテリーが劣化しているとバージョンアップの際に立ち上がらなくなる可能性やリンゴループになってしまう可能性もあります。
バッテリー交換で改善されるかもしれませんのでお困りのことがございましたら是非当店までご相談下さい(‘ω’)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Androidのバッテリー交換もスマホスピタルへ -
次の記事>>
バックアップはこまめに取ろう!