iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneを水没させてしまったら
[2016.12.15] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhoneなどのスマホは大変便利で、常に持ち歩いて使うものです。
それだけに、破損の危険は常につきまとうものですが、よくあるのが落下して画面が割れるなどの物理的破損の他に、トイレや洗面所など水周りで水没させてしまうことです。
水没したiPhoneの復旧ですが、起こってしまったことはもうどうしようもないので、まずはきれいな水で汚れを落としてください。できれば、水道水ではなく、不純物のない純水で洗うことが望ましいです。
そして、洗浄後は完全に水分が蒸発して乾くまでは、一切の操作を行うべきではありません。
濡れた状態で電気回路に電流が流れれば、当然ながらショートして破損する恐れがあるからです。
しっかりと乾燥させたら、まずはメモリカードなど、取り外せる部品を取り外します。
メモリカードの場合、物理的に動く箇所がないので、完全に乾燥できていれば、パソコンなどに接続して、中のデータを復旧できる可能性が高いです。
続いて本体ですが、まずは電源をONしてみてください。
ここで電源が入るようであれば、本体内のメモリから必要なデータを吸い上げるなどして復旧に努めてください。
たとえ、電源が入ったといっても、そのまま使用できるとは限らないし、次に電源を操作してもONにならないこともあるので、ONになった機会にできるだけデータを吸い上げておくのが望ましいからです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iTunesでiPhoneのデータ復旧を行う方法とは!! -
次の記事>>
故障したiPhoneの中古買取してます