iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
お風呂場でスマホ!…ほんとに大丈夫?
[2020.09.09] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhone水没修理について
近々iPhone12(仮)が出るようですね!
今週中には発表会の詳細が出るのではないか?と噂されています。
最近のiPhoneは新機種になるにつれて
どんどん防水性能がUPしており、使い勝手もよくなっていますよね!
でもその反面本体代金が少々上昇傾向にあるのが悲しいところですね…
防水性能がUPしているということで
「じゃあお風呂で使おうかな!」と考えている方や
既に使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか
それって本当に大丈夫ですか?
iPhoneのお風呂での水没は毎シーズン多発している?!
結論から申し上げますと、
「iPhoneはお風呂で使うと水没する可能性がかなり高いです」
当店はスマホ修理業者なのですが
そのメニューのなかには「水没復旧」というメニューもあり
たくさんの方にご利用頂いているのですが
残念ながらその半分以上はお風呂での水没です…
理由はさまざまですが
あからさまにお風呂に落としてしまって…という方から
お風呂で使っていただけでシャワーもかけてないし濡らしてもいない
という方も起動不可でお持ち込みになったりと
〇〇したから水没した!という共通項は
「お風呂に持って入っていた」という事以外ないのです。
iPhoneのCMで水をかけたりコーヒーかけたりしてたけど?
CMは誇張表現なのか?とも言いたくなりますが
実際のところ、防水機能はしっかりとついているので誇張表現ではありません。
ただ、推奨されている行動でもありません…
iPhoneは防水性能を高らかに謳ってはいますが、
「水に濡らさないでください」とも公式サイトに書いていますし
水濡れは保証の対象外になる可能性もあります。
また、防水性能も使用しているうちに劣化してきますので
一番最初の防水性能をずっと維持できるわけでもありません。
使用年数が経てば経つほど低下していき、最終的には普通のスマホよりすこし水が入りづらい…くらいのものに
なってしまっている可能性がかなり高いです。
もしスマホが水没してしまったらスマホスピタル第4ビル店へ!
お風呂で日常的にスマホを使用していると、急にスマホの電源が入らなくなってしまっても原因がわかりませんよね…
もし少しでも水没の心当たりがある場合は当店までご相談ください!
当店では水没してしまった端末の復旧修理をおこなっております!
実際に一般的に防水性能があるといわれているiPhone11proですが水没してしまっています…
そんな場合でもお任せください!
詳しい内容はこちらからどうぞ!
ただし、基本的に1度でも水没してしまった端末は長く使う事は出来ません…
一度負ってしまったダメージは100%まで回復することはないため
結局どこかでガタがきてしまう事があります(´・ω・`)
基本的には修理後でも機種変更をおすすめしているのですが
ご安心下さい!
スマホスピタル第4ビル店では水没復旧修理後の機種変更のご紹介もしております(^^♪
なんと最短即日での開通も可能ですので
ぜひ店舗スタッフへお声かけください(*’ω’*)
今のプランより安くできるかもしれません‥‥!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
新店舗OPEN!スマホスピタルダイキ岡山店 -
次の記事>>
iPhoneのガラスのみの交換はできるのか?