iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
【iPhoneⅩ】緑の画面になってしまった・・・
[2019.02.01] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
iPhoneXを使っている方も多くいらっしゃると思いますが
iPhoneXは今までのiPhoneとは異なって、ホームボタンなどがついていないので
画面が破損してしうとどうしようもないです( ゚Д゚)
今回ご紹介したい症状はこちらです・・・
正直あまり見ない症状にはなりますが、画面が緑になって消えてというのを
繰り返す状態になっているものがあります( 一一)
完全に画面の液晶が何らかの衝撃が加わったり、負荷がかかってしまって
だめになったのだと思われます(>_<)
写真だと少しわかりにくいですが、
このように真っ暗な画面から
緑の画面に点滅するようになっています。
この症状になってしまっていたり、画面が線やシミで覆われて
何も操作することができなくなってしまっている場合は画面交換で改善されるケースが少なくはないです。
しかし、このような状態のままでしと最悪の場合
本体自体に誤作動が起きてしまっていることがあります。
そのときは、画面のロックパスワードが誤作動で勝手に何度も押されてしまって
ロックパスワードを10回以上間違えてしまうと
「iPhoneは使用できません。iTunesに接続」
と表示されます。
この表示が出ると、その端末をiTunesに接続して初期化の作業をしないと
端末を使い続けることができません。
iPhoneXni限らずですが、画面の割れからだんだん症状が悪化して
画面割れ→液晶に線→液晶にシミ→誤作動が起こる
などとどんどん悪化していく恐れがありますので、画面の交換は
速やかにしておいて損はないです(*’ω’*)
もし、画面に不具合がでて、電源を落とす事ができないということもあるとおもいます。
この点滅から電源をオフにするならどうしたらよいのか?
iPhoneXであれば、音量の+と-ボタンを一回ずつ押してから
電源を切る時に押すスリープボタンを画面が暗くなるまで長押しし続けます。
そうすることで、電源をおとすことができます。
このやり方はiPhone8なども同じです(*’▽’)
また、iPhone7ではスリープボタンと音量の-ボタン同時長押しをして頂くと
電源を落とす事ができますので、是非試してみてください!
この「電源を落とす」という作業をするだけでも、先ほど述べた誤作動を回避することもできますので
かなり有効かと思いますので、是非試してみてください!
ちなみに、今回ご紹介したiPhoneXの画面が緑にちかちか点滅する端末は
画面交換で改善しました!!
もし、似たような症状があれば相談だけでも構いませんので
一度店舗の方にご来店頂けたらと思います!(^^)!
スマホスピタルでは『引取り修理』を始めました!
修理端末を「出張引き取り」、修理後に「お届け」するサービスになります。
お電話いただけましたら、スタッフがお客様のもとまで端末を引取りに伺います。
修理の流れは上記のページから確認いただけます。
ご希望のお客様はまずお電話ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バックカメラの割れには要注意! -
次の記事>>
アンドロイド修理もスマホスピタル大阪駅前第4ビル店にお任せください