iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
「通常画面」を選ぶだけで無償保証が倍の期間に?!
[2020.11.01] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
スマホスピタル第4ビル店では
あらゆるスマホの画面修理を行っております(*’ω’*)
その中でもやっぱり群を抜いて多いのがiPhoneの画面交換修理です。
スマホユーザーの中でiPhoneが占めている割合はそこまで多くはないのですが
なぜか一番修理依頼の多い機種はiPhoneなんですね。
それだけ気軽に来店いただけているというのはお店としては嬉しい限りですね(´-`)
スマホスピタルでは画面が2種類から選べる
スマホスピタルの強みとしては
用途によって修理の際に使用する画面の品質が2種類から選べる!というところです。
「互換液晶」もしくは「通常液晶」のご用意がございますので
それぞれ金額と性能が異なります。
iPhone5~iPhone8までの「互換液晶」「通常液晶」
iPhoneの世代によって「互換液晶」と「通常液晶」の内容が異なってきます。
iPhone5~iPhone8までの場合では
「通常液晶」はなんと「いままでとほぼ変わりない画面」をさします。
※元端末が一度も修理した事のない端末と仮定しています。
使い心地や色味や明るさなどが今までとほとんど変わりないため、
違和感なく今後もお使い頂けますし、耐久性に関しても同等品となります。
それに対して「互換液晶」とは、所謂「コピー製品」となります
あくまで真似して最低限使用できるようにしているだけのパネルになるため
使い心地としてはまるっと変わってしまう印象です。
色味や明るさが顕著に変わってしまったり、
耐久性に関しては割れやすいということはないのですが
割れた後タッチが効かなくなったり画面が映らなくなってしまうリスクが元の画面や通常液晶よりは高くなってしまう可能性があります。
ただしその分お安く修理ができるので
長期使用には適していませんが、もう機種変更目前でデータを出したいだけの修理の際には極力お値段が抑えられるのでおすすめです。
iPhoneX以降の「互換液晶」と「通常液晶」の違い
おおよその概要は変わらないのですが
iPhoneX以降の本来有機ELの付いている端末に関しては「液晶の種類」が丸ごと変わります!
iPhoneX以降の「通常液晶」は今まで通り有機ELを使用した画面になるため
修理前と修理後では違和感なくお使い頂けると思います。
それに引き換え「互換液晶」は有機ELではなく一昔前のiPhone6やiPhone7と同じ液晶を使用しています。
グレードダウンしてしまう事によって使用感が変わってしまうのももちろんなのですが
有機ELにはなかったバックライトが追加されるかたちになるため消費電力が増えてしまいます。
その分お安く修理できるパーツということですね。
長い目で見ると「通常液晶」がオススメ!
このように液晶の性能に差がでるため、
まだ今後も長くお使い頂くには「通常液晶」がオススメです!
使い心地は使い続けているとストレスのもととなる可能性がありますし、なにより耐久性が大切です。
「互換液晶」ももちろん普段使い可能ですが、耐久性の面では割れてしまうとタッチが効かなくなってしまう可能性が通常よりも高いため
次回壊れたら機種変更、とお考えになっていても壊れた段階でタッチが効かない可能性があります。
タッチが効かない=データが取りだせないためデータを取り出すためにまた修理…と費用がかさんでしまう可能性があるからです。
長い目で見ると「通常液晶」のほうがおすすめではありますね💦
もちろん「通常液晶」と「互換液晶」で料金に差があります。
しかし無償保証の期間も「通常液晶」を選んでいただくだけで通常の3ヶ月から6か月に自動で延長されます!
長く使っていただきたいという気持ちがアフターフォローとして現れた結果ですね(*’ω’*)
店頭にて「通常液晶」と「互換液晶」についてご説明ののち選んでいただいておりますので
お気軽にご来店くださいませ(´∀`*)!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホのバッテリー膨張は危険! ほっておくと大変なことに… -
次の記事>>
iPhoneのゴーストタッチって修理で直るの?