iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
ガラス割れと液晶漏れ、修理したらいくらかかるの?
[2020.07.01] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
まだまだ世間では新型コロナウイルスの影響が見られますが、
スマホスピタル第4ビル店は7月から通常通り営業しております(*’▽’)
10時~21時で営業しておりますので、お困りの際はいつでもご相談ください!
今回は当店で一番多い修理依頼である「画面交換修理」についてのご紹介です(*’▽’)
何故スマホはガラスで出来ているのか?
スマホは手に持って使用する機会の多い端末なので、
割れる理由も手からの落下が多いイメージです。
そもそも、スマホがガラスでなければ
割れないと思いませんか?
なぜガラスで出来ているのだろうと思った事もあると思います。
ガラスが衝撃を吸収している
実は、ガラスは簡単に割れてしまう印象ですが
年々強度が増しています。これは各メーカーの企業努力なのですが、
どうやっても少なからず割れるようにはなっています。
理由としては、ガラスが衝撃を受け止める事によって
内部の基板やタッチセンサーまで被害が及ばないようにしているといわれています。
スマホは小型ながら色んな事の出来る精密機器です。
持ち運べますし大変便利ではあるのですが、
やっぱり衝撃は受けないに越したことはないです。
衝撃をうけると少なからずダメージが蓄積されてしまい、
打ちどころが悪かったりするとそのまま起動不可になってしまう症例もあります。
それくらい衝撃にはシビアなのですが、
落下の際の衝撃をガラスが吸収して割れることによって
内部への衝撃の伝達を和らげているそうです。
なので100%割れないスマホがなかなかでないんですね。
ガラス割れ、液晶漏れ…修理費が嵩みそう
衝撃を吸収して中身を守っているといっても
画面への被害は甚大になったりします。
ガラス割れ程度であればタッチの効く事も多いので
そのまま使用されるかたもいらっしゃいます。
ただ、被害が大きくなり液晶漏れまで行くと
タッチセンサーの誤作動や表示が見えづらいなどの理由で修理される方も多いです。
ガラスが割れ、液晶漏れまでなると両方の交換が必要になるので
料金がかなり嵩みそうですよね。
しかし、実は現行のスマホのほとんどは
ガラスと液晶が一体型になっているので
別々で料金がかかるということはないんです!
逆に言えば、ガラスだけの交換や液晶だけの交換はなかなか難しいので
メニュー表記がそうなっている修理店は事前に確認した方がいいかと思います。
当店では(軽度)(重度)という線引きをさせて頂いておりますが、
結果としてはどちらにせよガラス+液晶を交換する形になります。
液晶漏れに関しては少なからず(重度)判定にはなりますので
そちらを料金の参考にしていただければと思います(*’▽’)
詳しい(軽度)(重度)の判断に関しては
店頭で行っておりますのでいつでもご相談くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電コードが上手く反応しない! -
次の記事>>
iPhoneが熱い!本体が熱い時の原因について