iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーは2年が寿命?交換基準とは
[2019.03.16] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneのバッというテリーは寿命が大体2年ほどというお話を聞いたことがある方は多いのでは無いでしょうか?
契約が2年というのもこのあたりで劣化してくるから丁度いいという事なのでしょうね。
そんな劣化してきた(寿命)のバッテリーは交換修理することが出来ますよ☆
iPhoneに使用されているリチウムイオンバッテリーは充電・放電を繰り返すことにより
劣化してきます
使用せず放っておいたとしても劣化は避けられません。
ですのでバッテリーに関しては【消耗品】という認識ですね。
以下のような症状が出ているとバッテリーが劣化しているという事になります
・充電の減りが異常に早い(一気に20%減ってしまうなど)
・充電残量がある表示なのに電源が落ちてしまう
・充電してもしても電源がつかない
・購入してから2年経過している
バッテリーの劣化状態は端末から確認する事ができます
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】→【最大容量〇〇%】
この最大容量は現在の充電残量は関係なく、バッテリー自体の充電の溜まる量をしめした数値です
購入したての元気なバッテリーの溜める事の出来る電力は100%で
そこから電力を貯めることの出来る量が減っていきます
最大容量〇〇%のこの数字は電力が100%に比べ何%の電力が溜められるかです
公式では80%を下回ると交換基準に当たります
マッサージた80%を下回っていなくいなくても下の方に
お使いのバッテリーは著しく劣化しています
といった表示がある場合は交換基準に当たりますのでそちらもチェックを!!
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店ではiPhoneのバッテリー交換を即日で行っております☆
最短で15分~当日の混雑状況や予約状況などによってお預かり時間に変動がございますので
時間には余裕を持ってご来店頂くようお願い致します!
基本的はご予約のお客様が優先となっておりますが急な故障でお困りの
飛び込みでに修理依頼も出来る限り迅速に対応させて頂きますのでお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperia画面にヒビ!!タッチ操作が効かない・・・ -
次の記事>>
iPadの修理もスマホスピタル第4ビル店にお任せください!