iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリー交換の時期
[2018.12.28] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
皆さんの端末はバッテリーの持ちは悪くなっていませんか?
寒くなるとバッテリー交換のご依頼が増えてきます。
というのも、バッテリーは
寒さ、暑さに弱いものなので、冬にご依頼が多くなります。
もともと劣化が進んでいたバッテリーが寒さで一気に劣化が進んでしまって
充電できない、急に電源が落ちた、などの症状につながります。
もともとバッテリーの寿命は使い方などにもよりますが、
1年から1年半と言われています。
最近のバージョンではバッテリーの最大容量が見れるようになっているので
それを活用するのもいいかもしれませんね!
最大容量は85~80%が替え時です( ◠‿◠ )
劣化したバッテリーを使い続けると、
最悪の場合「発火、発煙」といった事態になり兼ねないので
本当に注意が必要です(>_<)
バッテリーを交換をお持ち込み頂いた際に、
膨張して画面を押し上げてきてしまっている方がいらっしゃいます。
その膨張もかなり危険な状態です!!
膨張したバッテリーを充電したり、無理やり押し付けてしまうとしてしまうと
状態がさらに悪化してしまうので
バッテリーが膨張してきたら触らず、電源を落としてすぐに修理出される事を
おすすめします!!!
バッテリー交換でお困りの際は当店にご相談ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面が割れている状態で使い続けていませんか? -
次の記事>>
【ガラスコーティング】スマホを綺麗に保つには