iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリー交換依頼が増えています!
[2018.12.15] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
先週あたりから急に冷え込み、急に真冬になった感じですが皆様、体調はいかがでしょうか?
急に冷え込むと体調を崩す方も多いですが、調子が悪くなる物があります。
スマホのバッテリーも冷え込むと調子が悪くなる!!
今スマホで使われているバッテリーは、寒さや暑さに弱く毎年夏や冬になると
バッテリーの交換依頼がグッと増えます。
夏場であれば37度以上の場所で5分~10分使用し続けているとバッテリーの劣化が始まると言われています。
外気の温度が37度であれば、スマホの内部は使用していると基板などの発熱で40度近くに上がります。また、車内に忘れてしまったりすると40度以上になるのでバッテリーの劣化の元です。
そして今、これから寒さも厳しくなってきますが低温の状態でもバッテリーは劣化します。
5度以下になってくると同じ様に劣化が始まると言われています。
外に持ち歩くときはカバンやポケットの中に直して持ち運ぶのがいいでしょう。
購入したての場合でも暑さや寒さで急に調子が悪くなる事もあるので、購入したてだからと油断は禁物です。
問題無く使えていたのに、急に電源が落ちる。
消費速度が以上に早くなった。
動作が安定しないなどの症状がある場合はバッテリーの劣化が疑われるので、早めの交換をお勧めします。
今年の12月まではApple(アップル)でバッテリー交換が安く交換できますが、storeの数が少ない事と年末の駆け込み需要で予約が取れない状態と聞きます。
どうしても早く交換した、電源が入らないから困る方は当店にお越しください。
即日対応で交換いたします!
ただ、年末の駆け込み需要と急に寒くなったためバッテリーの調子が悪くなった方がたくさんおられるので混雑します。
事前に一本お電話にて在庫の確認をして頂ければと思います。
今年のうちにスマホの調子も回復させて心配のない信念を迎えましょう!
当店の年末の営業は31日まで行っています!
年始の1,2,3日は第4ビルが閉まるためお店もお休みになっているのでご注意ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホ修理】スマホの低温火傷【大阪駅前第4ビル】 -
次の記事>>
保護ガラス、保護フィルムはもしもの時の強い味方!