iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPadのバッテリー交換!時期はいつ?
[2018.10.11] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
当店ではiPhoneはもちろん様々なAndroid端末の画面交換・バッテリー交換などの
修理などの他にiPadなどのタブレット修理や3DSなどのゲーム機の修理を行っております。
基本的に即日修理、即日お返しなのですが修理内容やパーツのお取り寄せなどにより数日お日にちを頂く場合がございます。
電車等の交通機関に乗ると最近ではスマートフォンを使って暇つぶしなどをしている方がとても多いように感じます。ですがスマートフォン程はいないけどiPadを操作している方もとても多いですよね!
仕事からiPadを使用している方も多いと思います。
スマートフォンほど常用はしないけど持っていて使用している方もいると思います。
そんな方に質問なのですが、何年ほど使用していて何回バッテリー交換を行ったことがありますか?
使用している・使用していないに限らずバッテリーというのは少なからず徐々に劣化してしまいます。
iPhoneやiPadのバッテリーの交換時期というのは約2年と言われています。
そこまで使用していない劣化していないバッテリーなのであれば一日充電しなくてもバッテリーは持ちます。
ですがよく動画を視聴していたりスマホゲームを長時間行っていたりするとやはり充電の
減りは早くなり平均的な寿命に比べてバッテリーの劣化も早くなってしまいます。
また、バッテリーには寿命がありますがその他にも充電できる回数というのも決まっているそうで
フル充電で約1000回といわれています。
iPhoneの充電回数は約500回と言われているのでiPadの方が内容が持ちする設定になっていますね😚
あまり使っていないから。。。と思っていてもバッテリーは使用してない間でも
少しずつ消耗してしまっている場合があります。
なので使用している、していない、限らずこれからも長く使っていこうと思われているのであれば
早めに交換するに越したことはありません。
また、iPadはかなり細かく繊細な作りになっているのでかなり技術の必要になってくる
修理です。
当店ではiPadの画面交換やバッテリー交換などの修理を承っております。
ただ、iPadはiPhoneとは違いネジでなく粘着でくっついています。
なので修理完了後、圧着という作業が必要ですなのでiPadは即日修理は出来るのですが
即日でのお返しが出来ません。ご不明な点がございましたらお気軽にお願いいたします。問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが充電できない!ケーブル?本体?どこが悪い? -
次の記事>>
水没して使えている端末でも腐食している可能性が!