iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリー交換をしても購入当初の様な持ちにはならない?
[2021.03.04] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
いま、皆さんが使用しているスマートフォン、大体どれくらい使っているか分かりますか?
買ったばっかりでまだ半年もたっていない?
ちょうど契約期間の終わった2年くらい…?
使って長い!4、5年くらいかな?など使用年数はさまざまだと思います。
まだ半年程度の使用であればまだまだバッテリーの持ちには満足だと思いますが2年ほどやそれ以上
お使いの方であればそろそろバッテリーの持ちに不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当店ではiPhoneのバッテリーの交換も随時受け付けております!
最短30分程でデータも基本的にそのままでお返しする事が可能ですの
『そろそろ使って2年バッテリーの持ちも気になるなぁ…』という方がもしいらっしゃればお気軽に
お問合せ、ご来店くださいね!
どんな不具合がバッテリー交換の目安?
まずはバッテリーの持ちに不便を感じれば1度バッテリー交換を行ってみてるべきです
当店ではバッテリーの交換のご依頼がとても多いのですがバッテリー交換にお持ちいただく際の理由としては
★あさ、満タンあっても1日、半日持たない。
☆バッテリーが膨らんで画面が浮いてしまっている。
★バッテリーの最大容量が80%台まで低下している。
☆残量はしっかりあるのにも関わらずシャットダウンしてしまう。
★充電しても貯まらない。
などの症状などですね!
特に充電の残量はあるのにいきなりシャットダウンしてしまう…という症状は
いつ電源が落ちてしまうか分からない為、常にモバイルバッテリーが手放せなかったり、
バッテリーが膨張してしまうと落下などの衝撃により発火などの可能性もありますのでこういった症状が
みられた場合は早急にバッテリー交換をご依頼下さい!
バッテリー交換しても買った時の持ちにまで回復はしない!
バッテリーの持ち以外は特に不便なく正常に使える場合、バッテリーを新品の物に交換する事で
新品同等の持ちにまで回復してくれる思われますが、実は違います。
バッテリーだけが新品になったとしても1年、2年、3年と年数が経つにつれ本体そのものも
経年劣化を起こしてしまいます。
ゲームする、写真を撮る。LINEをする。
などの動作を行うのに必要な消費電力もどんどん上がってしまっている状態です。
また、iosのバージョンアップも実は影響があります。
iosのバージョンを最新にすることにより使える機能などが増えますがその分購入当初に比べて
使用できる機能、変わった仕様になっているしまう事で処理するものも増えてしまっているからです。
その為バッテリーだけが新品になったとしても消費電力や処理するものは変わらない為、
新品の様な持ちにまで回復しないのです。
もちろん、新しいバッテリーに交換を行う事によりある程度ではありますが回復してくれるので
まだ買い替える予定はない、使えるだけ使いたい。という方は是非バッテリー交換を行いましょう!
スマホスピタル第4ビル店は年中無休で修理を受け付けておりますのでお気軽にご来店くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 平日10:00~21:00/土日祝10:00~20:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバックアップを取っていないと大変な事に…!? -
次の記事>>
iPhone6sは防水スマホ?