iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
スマホのバッテリーは寒さに弱いってホント!?
[2020.10.02] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
最近すっかり朝晩は寒くなりましたねー
半袖だと肌寒いほどですねー
寒くなってきたら修理店として気になるのが、スマホのバッテリーです!
皆さんはこんな経験はありませんか?
寒い冬の日に、バッテリーの残量表示が一気になくなった!
朝起きたらスマホの電源が切れていて、充電してもなかなか起動しなくなった…
などです!
実はこの現象、スマホのバッテリーの性質と関わっているのです!
今回はスマホのバッテリーと気温の関係性についてお話しします!
スマホのバッテリーの構造は?
そもそも、スマホのバッテリーはどのような構造になっているのでしょう?
皆さん!
リチウムイオンバッテリーという名前は聞いたことはありませんか?
一昔前に繰り返し充電して使える電池!
という商品が発表されましたが、実はスマホに内蔵されているバッテリーはこのリチウムイオンバッテリーなんです!
なので、繰り返して充電をすることで使用することができるのです!
このリチウムイオンバッテリーは非常にスマホ向きな構造になっています。
・充電して繰り返して使用できる!
まずはここの部分が大きいのではないでしょうか?
充電をすることで繰り返して使用できます!
なので、電池の取り換えも基本的には年単位で必要になりますが、頻度的は低くて済みます!
・小さいながら高出力!
スマホのバッテリーは大体は手のひらサイズになります。
その小さいバッテリーから高出力の電力が供給されます!
小さくても高出力で繰り返して使用できるのですね!
ではリチウムイオンバッテリーはどのような仕組みになっているのでしょうか?
リチウムイオンバッテリーの仕組みは?
ではその高性能なリチウムイオンバッテリーの仕組みについて解説したいと思います。
リチウムイオンバッテリーの中身は2つの部屋に分かれています。
正極・負極に分かれており、いわゆるプラス極とマイナス極ですね!
その部屋の中にはそれぞれイオンが入っています。
このイオンを電流の向きで右から左、左から右へと誘導する事により充電したり、放電する事が可能なのです!
しかしながら、この部屋には溶媒液が入っており、溶媒液が冷えてしまうとイオンが移動しづらくなってしまいます…
動かすためには、さらに強い電流が必要になり電池の消耗が早くなってしまう!
というカラクリなのです。
これで冬のような寒い日はバッテリーの消耗が早くなってしまう仕組みがわかりましたね!
イオンを動かすために電気を通常よりも必要になるので、バッテリーの消耗が早くなってしまうのですね…
確かにAppleの公式サイトにも0℃~35℃で使用するように促されていますもんね!
iPhoneなどのバッテリーは低温や高温の環境下では十分なパフォーマンスが発揮できない!ということですね(´・ω・)
スマホのバッテリーの消耗が早くなったら?
いくら寒いといってもスマホの充電が異常に速くなってしまったら使いにくいですよね…
そんな方には是非ともバッテリーの性能をチェックしていただきたいです!
最近のスマホにはバッテリーの性能を表示させる機能が搭載されていることが多いです!
iPhoneとAndroid機種では確認方法が異なります。
しかも、Androidでも機種によって確認方法が異なりますのでご注意ください!
・iPhoneの場合
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】
で確認できます!
・Android機種の場合
【設定】→【端末情報】→【電池性能】
でおおよそ同じ表記になっているかと思います。
それぞれ%で表示されていると思いますが、その%こそがバッテリーの性能になります!
80%未満の場合はバッテリーが劣化している可能性が非常に高いです。
実際にiPhone7のバッテリーの性能が低下してる修理事例になります!
当店でしたらスマホのバッテリー交換修理も承っております!
バッテリー交換修理の詳しい内容はこちらからチェック!
お使いのスマホでバッテリーの不具合がございましたらお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 平日10:00~21:00/土日祝10:00~20:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理店の正規店と非正規店の違いとは? -
次の記事>>
新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご案内