iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの寿命を縮める使い方してませんか?
[2020.04.16] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
カテゴリー:バッテリー修理について
iphoneやgalaxyなどのスマートフォン端末や
iPadなどのタブレット端末の中に入っているバッテリー、
寿命を縮めるような充電の仕方をしていませんか??
バッテリーの寿命
一般的に、iphoneに使用されているバッテリーの寿命というのは
500回の充電と言われています(充電器の抜き差しを1回とカウント)。
一日一回の充電をされる方がほとんどだと思いますので、
500回となると一年と4カ月くらい、
という計算になりますね。
なので購入から一年半くらいで
バッテリーの劣化が始まると考えていただけるといいですね。
バッテリーを長持ちさせるには?
ではその寿命の縮みを最小限にするには
どのような事に気をつけて充電の管理をすると良いのでしょうか。
それは充電しながら使わない
という事が大事になってきます!
また、20%~80%の間で使用するのが良いとされています。
20%以下で使うとバッテリーに負荷がかかってしまい、
80%以上で充電すると発熱し
その熱がバッテリーの劣化に繋がってしまうからです。
また、経年劣化したバッテリーを放置しておくと膨張、
最悪の場合、
発煙、発火、爆発してしまう危険性もあります。
寝ている時に爆発したりして、火事になってしまう
みたいなことが起きては最悪ですよね。
そんなことを考えると夜も眠れません。
バッテリーの交換修理
そうなる前に!
スマホスピタルへお持ちいただき、
バッテリー交換をしていただく事をオススメ致します!!
スマホスピタルではiPhoneやgalaxy、
Xperiaやnexusシリーズなどのスマートフォン端末をはじめ、
iPadなどのタブレット端末などのバッテリー交換も随時承っております!
バッテリーが一日持たない!
充電中熱くなってきて怖い!
と毎日バッテリーに関して頭を抱えている皆様!
バッテリーに少しでも違和感を感じているなら、
リスクを背負った生活を抜け出したいなら!
早めのバッテリー交換をオススメします!
実際の修理事例
iPhoneのバッテリー劣化をしていると交換をオススメします。
まずはお気軽に当店スタッフまでお問い合わせください!
皆様のご来店をお待ちしております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの画面が割れた!小さなひび割れが気になる! -
次の記事>>
AppleStore休業中…画面割れってすぐに直せるの?