iPhoneお役立ち情報
iPadって・・・
[2019.04.16] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
4月も後半に突入しましたね(/・ω・)/
新しい生活を始められた方も少しは慣れたころでしょうか(・・?
お仕事や日常生活でスマホを使う方が多いとは思いますが、
スマホとは別に通信専用でタブレットやiPadをお持ちの方もいらしゃるのではないでしょうか
もしくはこれから購入しようか悩んでる方もいらっしゃると思います
iPadの魅了を紹介しようと思います!
iPadの魅力
iPadの魅力は、
・その①:第1に使いやすさです!
画面がシンプルかつキレイで、タッチパネルの動作が軽く、ネット接続もしやすいため、使いやすいと思います。タブレット初心者や、Androidのスマートフォンを使っている人でも、ストレスなく操ることができます。また、サービスやパフォーマンスに関しても高水準なので、十分に満足のいく使い方ができます。
・その②:品質が安定している
100%がApple社の製品なので、製品間の優劣の差が発生しません。アプリの審査が厳しく、質が良いのも特徴です。Androidタブレットではダウンロードできないアプリも多数あります(”ω”)ノ
そんな魅力があるiPadですが、デメリットもあります(; ・`д・´)!
・その①:価格!
高品質だと避けられない問題ですが、大きなタイプのiPad Proは定価が10万円以上となっていて、気軽に買えない。一番小さなiPad miniでも4万円程度と、タブレット全体でも高額の部類に入ります。
高額なのは、本体価格だけではありません。各端末にはデータ容量が決まっており、購入時に選択することになります。ですが使用していくうちに、容量を超えて使用したいと思った時には、有料のメモリ拡張の必要が出てきます。また落としてしまった場合などの修理が必要になった際の修理代金も高額であるという声も聞きます。
またカスタマイズ性の低さもデメリットではないでしょうか。iOSでは、設定で変更することのできる項目が限られています。なので、人と同じものを使うことに抵抗のある人には向かないのかなと思います。また、自分の使い方に合うようにカスタマイズしたAndroidタブレットから切り替える際にも、使いづらさを感じてしまう可能性があるかもしれません
どのようなことも魅了的に見える部分だけで選択するのではなく、デメリットを知ったうえで選択することも考えて購入されてはいかがでしょうか
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの減りが早くなってきた(・・? -
次の記事>>
Xperiaをお使いの方で修理でお困りなら!