iPhoneお役立ち情報
バッテリーの減りが早くなってきた(・・?
[2019.04.15] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
今週も始まりましたね( *´艸`)
皆さん、スマホの充電って1日どれくらいされてますか(。´・ω・)?
新しく購入したばかりの頃は、1日1回の充電で1日使用できたんじゃないでしょうか?
皆さんの使用頻度によってもバッテリーの減り方は違うと思います
・電話やLINEなどの通信アプリをよく使用される方
・スマホでゲームやYouTubeなどの動画を見られる方
などさまざまだと思います
そんな時に気になるのが自分のスマホってどれくらいバッテリーあるのだろうかってこともあると思います
そもそもスマホのバッテリーってどれくらいの寿命なんだろうか?
お使いのスマホの機種や製造しているメーカーによっても微妙に違いがありますが、
現在、ほとんどのスマホには「リチウムイオン電池」という種類のバッテリーが使われています!
このバッテリーは小型で軽く、簡単に高電圧を得ることができ、従来の電池に見られた「メモリー効果」による影響をほとんど受けないという優れたバッテリーです。
メモリー効果とは、電池の容量がまだ十分あるのに充電をする行為を繰り返していると、電圧が低くなってしまうという現象です。
バッテリーの使い方に注意を払っていなくても、傷みにくい優れたバッテリーですが、
それでも長い間使用していれば劣化していきます!Σ(゚Д゚)
一般的に、リチウムイオン電池は
・300回の充電で約7~8割、
・500回の充電で約5~7割
程度の劣化してしまうといわれています。
完全に充電できなくなるまでバッテリーを使うという場合を除けば、約2~3年でバッテリーの交換を検討したほうが良い時期がくるといえるでしょう。
それでは、皆さんがお使いのスマホは何年くらいでしょうか?
お使いの年数がわからないってかたは、このような症状がないでしょうか?
・100%の表示から一気に80%になる
・急に電源が落ちる
などの症状がでてたりしてませんか?
上記のような症状が出たときは一度当店へいらしてみてはいかがでしょうか
もしかすると、バッテリー交換を行えば症状が落ち着くかもしれません
上記のような症状が無くても、
・最近バッテリーの減りが早くなってきた!
って思いの方も一度、当店へいらしてみてはいかがでしょうか
ご来店お待ちしてます(*^▽^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
危険?!自己修理はお控え下さい…。 -
次の記事>>
iPadって・・・