iPhoneお役立ち情報
iPhoneの充電ができない!
[2018.10.23] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
電池無くなってきたから充電しよー
……???
反応していない( ;∀;)
いくつかある充電器を試しても反応がない!
こんな症状に心当たりがある方はしませんか?
もしくは経験がある方はいませんか?
この症状の場合は可能性として3つ挙げられます。
まず一つ目
充電口の差し込み口に異物が詰まっている
充電ケーブルを挿し込む穴にホコリや異物が詰まっており、正しく通電されないので反応しない、または接触が悪い状態になっていることがあります。
ポケットやカバン、お家であれば床などに置く事があるので差し込み口にたまっていくことがあります。
充電器を挿し込むことによって奥の方にホコリやゴミが詰まっていき、奥まで完全に刺さりきらないようになると充電ができません。
ケースや、カバーをつけていても詰まる事もあるので注意です。
このケースの場合は、内部の汚れや、ホコリ、異物を取り除きクリーニングすれば改善する事があります。
ドックコネクターの故障
2つ目の考えられる可能性は、ドックコネクター(充電口)の部品の故障です。
充電をする頻度は人それぞれですが、使う頻度は多い箇所になるので劣化しやすい箇所になります。
抜き差しが荒いと損傷や故障の原因にもなります。
経年劣化で使えなくなる場合もあります。
こちらのケースは、クリーニングしても改善しない場合や、部品の故障であれば交換で改善します。
基板の故障
基板の故障が原因で充電ができなくなる事もあります。
最近では、100均やコンビニでも充電器は売っていますがこれらは正規品とは違うので電圧が微妙に違います。
なので、基板がこの電圧の違いで故障してしまう場合もあります。
Appleは正規品を使用することを勧めているので極力正規品の物を使うようにしたいですね。
そして、基板が故障の場合は修理ができません…。
機種変更するしか方法がないです。
ドックコネクターの修理をする場合は
当店に直接お越しください。
基本的には即日でのお返しができます!
混雑具合によってはお時間が掛かる場合もありますが、どうしても気になる場合はお電話でもお問い合わせください。
みなさまのご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
防水機能は完ぺきではない? -
次の記事>>
画面破損、バッテリー劣化、、、データだけほしい場合は、、、