iPhoneお役立ち情報
アイフォンに関することなら!
[2017.09.01] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
当店ではiPhoneやAndroid、iPadなど
様々な端末のお修理を承っておりますが、
やはり依頼が多い端末はiPhoneです(^^♪
iPhoneの不具合は様々で、
落として画面が割れてしまったり、
バッテリーの調子が悪くなってきたり、
スピーカーが音割れしちゃったり、などなど・・・
色々あるとは思いますが、
実はそういうパーツの故障以外にも
不具合ってあるんですよね(;´・ω・)
俗に言う、システム的なエラーってやつです(;´・ω・)
よくあるのが、
いつものようにソフトウェアをアップデートしていた時に
バッテリーが切れてしまった!!!
そうなってしまうと有名な
リンゴループに陥ってしまうことがあるんです(;´・ω・)
パソコンでもそうですが、
起動時にはメーカーのロゴが出て
読み込んでいる・・・みたいな画面が最初に出ると思います!
iPhoneもそれは同じで、
再起動などしたとき最初はリンゴマークが出るんです!
そして本来であればそのまま起動して売れるのですが、
リンゴループとはまさに名前の通り
何回も何回もリンゴマークが出ては消え、を繰り返し
起動してくれないというもの(;´・ω・)
そもそもなぜ、リンゴマークやメーカーのロゴが起動前に出るのかというと、
簡単に言うとシステムのチェックを行っている状態なんです!
システムのチェックをして、
オッケー!立ち上げられる!
となって、初めて起動するんです!
が、リンゴループになっている・・・
ということは何らかの原因で
システムのチェックが完了しない・・・
と、いうものなんです(;´・ω・)
なのでシステム的なエラーになるわけですね(;´・ω・)
さてさて、そうなってしまったら
はたして治るのか?という疑問がありますよね・・・
もちろんシステム的なエラーなので
100%治ります!!!・・・とは言えませんが
治る可能性はあるんです!
まずは、パソコンにつなげてiTunes側から
ソフトウェアの更新を試してみるというもの!
ただ、これに関してはソフトウェアが最新のものになっていないという
大前提が必要になってきます・・・(;´・ω・)
もうひとつはバッテリーをかえてみること!
バッテリーを変えることで、起動する例もあるんです!!
突然のエラー、めっちゃ怖いですよね(;´・ω・)
今までのデータが・・・諦めたくないですよね(;´・ω・)
なので、一度リンゴループなどになってしまったら
当店にお持ちこみ下さいね!!
お力になれるよう頑張ります!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
フィルム貼ってますか? -
次の記事>>
iPhoneが充電できない?