iPhoneお役立ち情報
iphoneが水没しやすいわけ
[2017.07.04] スマホスピタル大阪駅前第4ビル
iphoneは特に水没しやすい事をご存知ですか?
iphone7では耐水機能が付きましたが
それでも水没の復旧依頼が絶えません。
どうしてそんなに水に弱いんでしょうか?
iphoneは画面側から分解することが出来ます。
アンドロイドの画面側から分解できる機種と比べても
画面と本体の間の粘着面が弱く感じます。
これが一つの原因だと思われます。
画面とフレームの間は普段隙間があるように感じませんが
水や湿気が入るには十分なくらい隙間があるのです。
ここをカバ―出来ないと水没しやすくなってしまう状態にあります。
対策としては
この隙間を覆うカバーを付けるかこの隙間を埋める防水フィルムを貼るかのどちらかです。
市販でもいくつか売られているので是非参考にしてみてください。
更に充電口やイヤホンジャックにキャップを付けると
水没の可能性は低くなるでしょう(^^♪
万が一水没してしまった時は
当店にて復旧作業を試すことが出来ますので
是非ご相談ください(^-^)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10:00~21:00(定休日なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ipadのイヤホンジャック交換修理!! -
次の記事>>
電話相手に声が届かない!?